2018新潟産花き球根の生育情報 No.2(作成日2018/3/16)
今週は13日(火)から15日(木)まで気温が高くなり、クロッカスが咲き始め、 スイセン、チューリップは萌芽してきました。
1.3月上旬の天気概況(新潟)
この期間は、低気圧や前線の影響で曇りや雨の日が多くなりましたが、高気圧に覆われて晴れた日 もありました。1 日から2 日にかけて、日本海を急速に発達しながら通過した低気圧や、その後の非 常に強い冬型の気圧配置の影響で非常に強い風が吹きました。
平均気温は、平年に比べ高いか、かなり高くなりました。
日照時間は、平年並か平年に比べ多くなりました。
降水量は、下越と中越の山沿いで平年に比べ少ない所があったほかは、平年並か平年に比べ多くなりました。
2.向こう1ヶ月の天気の見通し(平成30年3月15日発表)
・ 暖かい空気が流れ込みやすく、向こう1か月の気温は高い見込みです。
1週目(3/17〜23)
気圧の谷や湿った空気の影響を受けやすく、平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。
2週目(3/24〜30)
低気圧と高気圧が交互に通過し、天気は数日の周期で変わりますが、高気圧に覆われやすく、
平年に比べ晴れの日が多いでしょう。
3週目(3/31〜4/13)
低気圧と高気圧が交互に通過し、天気は数日の周期で変わるでしょう。
3.添付写真(配信画像の各地点の気候と以下のグラフ等の気候は異なる場合があります)
クロッカス イエローマンモス 村上市(旧荒川町)
クロッカス ジャンヌダーク 村上市(旧荒川町)
クロッカス フラワーレコード 村上市(旧荒川町)
スイセン テータテート 新潟市西区中権寺
チューリップ オックスフォード(DH) 五泉市
チューリップ ピューリシマ(FO) 五泉市
(気象データ等の提供:新潟地方気象台)
このメールは配信希望された方のみ配信しておりますが、アドレスの変更及び配信停止を
希望される方は info@nba-niigata.or.jp までお願いいたします。
※開花の情報について一部訂正しました。